時短でうまいもの

50RICEの炊き方、カロリーカットできる比率が違う! 硬め好きの炊くコツ

50rice 炊き方

50RICE(フィフスライス)は白米と混ぜて炊き込むだけで、カロリーや糖質カットできるこんにゃく米です。炊き方を把握しておかないと失敗してしまいます。

水の量や白米・50RICE(フィフスライス)の分量によって、カットできる比率が違ってきます。しっかり計量して、正しく炊いて美味しく食べたいですよね♪

50RICE(フィフスライス)50%カロリーや糖質カットの炊き方は、以下の通りです。

[炊き上がり2.5合分(カロリー50%カット)]
<分量>

  • 白米:0.5合
  • 水:600ml(2合メモリの少し上)
  • 50RICE(フィフスライス):2袋(120g)
  1. 白米 0.5合を洗う
  2. 炊飯器に1と50RICE(フィフスライス)2袋入れて軽く混ぜる
  3. 水を600ml(2合メモリの少し上)入れる
  4. そのまま30分置いて浸水時間を取る
  5. 通常炊飯する

浸水時間を30分置くので、白米も50RICEもしっかり吸水してくれます。その分柔らかめに炊ける傾向あるので、ご飯の硬めが好きな方は、水の量を2合メモリの少し上ではなく、2合メモリ丁度くらいが良いですよ!

また、公式サイトが推奨している、炊き方で「30%糖質&カロリーカットの炊き方」がありますので、最初は「30%カット」から試してみるのもアリですよ。白米好きなら、なおさらです。

[2合炊き上がり(カロリー30%カット)]
<分量>

  • 白米:1合
  • 水:430ml(2合メモリの少し下)
  • 50RICE(フィフスライス):1袋(60g)

  • ※ 炊き方は50%カットと同様
  • ※ 硬め好きなら、水の量は2合メモリ丁度でOK

いきなり白米が少ないご飯よりも、だんだん少なくしていく方が、ストレスにならずに済みますからね。

ヘルシーに、でも美味しく食べたい人の強い味方
50RICE の公式サイトはココから確認してください。
↓↓
50RICE(フィフスライス

30%カットと50%カットで炊いた味は違う?

カロリー&糖質 50%カットとカロリー&糖質 30%カットとでは、炊き上がりの味が違うのか?

やってみましたが、50%カットにするとやっぱり白米の比率が減るので、多少の甘みや食感が減ってしまいますが、さっぱりした感じはあるものの、特に味の違いに、差が出る感じはありませんよ。

50RICE(フィフスライス)は早炊きでもいいの?

最近は、しっかり浸水して吸水できたお米ならば、炊飯器の早炊き機能で炊いた方が
「美味しい」という事実を知って、こんにゃく米の50RICE(フィフスライス)の場合でも、美味しく炊けるのか?疑問でした。

30%カットでやってみたところ、普通に美味しく炊けましたよ!

我が家は元々、硬めのご飯が好みなので、ほとんどの場合を炊飯器の早炊き機能で炊いています。時間が36分と早いので、助かるんですよ。しっかり浸水していれば、ちゃんともっちりして美味しいんですよ。

その点、こんにゃく米の50RICE(フィフスライス)は30分の浸水が必須項目なので、炊飯器の早炊き機能で炊くには適しているこんにゃく米と言えそうですね。ぜひ試してみてくださいね♪

 

ヘルシーに、でも美味しく食べたい人の強い味方
50RICE の公式サイトはココから確認できます
↓↓
50RICE(フィフスライス

このブログのコチラの記事も、
50RICE(フィフスライス)に関することを載せています▼▼