赤ちゃんがハイハイしそうになると、行動範囲が広くなってオカンの体力勝負になってきますね。目を離すととんでもない場所に潜り込んでたり、本当に冷や汗でした。
周囲が見渡せるように、おすわり練習としてバンボは定番ベビーチェアとなりました。ベビー用品コーナーにも必ず置いてありますよね。
バンボって足が狭くて入らないよね?
太もも周りが大きめの我が子、きつそう・・・
そうなんです。まるでパズルのピールのような形が可愛いバンボの足まわりは、
コロンとしたフォルムで印象的なんですが、
ちょっと狭いのでむちむちベイビーや大きめの赤ちゃんには
狭くてきつきつになります。
そこで、バンボ、足太い赤ちゃんがきついかも?と心配なオカンも嬉しい、
太もも周り大きめサイズを紹介します。
バンボ 大きいサイズはないの?
バンボの公式ページで調べてみましたが、バンボにはサイズ展開はなく、1サイズでした。
バンボ ベビーソファ
- カラーバリエーションは多数
- オプションでプレートレイセットなど
太もも周りがむちむちちゃんには、バンボ マルチシート
成長に合わせて長く使える3段階シートがある!
バンボ マルチシート
・足まわりの上部が広め
・大人椅子に取り付けられる
・収納できるトレイ付き
足まわりが狭いことには、公式サイトにもしっかり掲載がされていました。
今持っているバンボを使う時には、参考になりますね。
Q.脚まわりが狭く使用できる期間が短いってホント?
A.バンボベビーソファは腰がすわる前の赤ちゃんでも正しい姿勢で座れるよう脚まわりがフィットし、ゆるゆるで不安定にならないように考えられた結果できあがったフォルムをしています。早くから周囲を見渡せるので、赤ちゃんの知的好奇心を満たしてあげられます。お子様によっては、成長と共に脚まわりが狭く感じてくることがありますが、その場合は、ハイハイを始めて脚がすっきりしてきた頃に使用を再開してみてください。
バンボ 公式サイト 引用
[pz-linkcard-auto-replace url="https://bumbo.co.jp/faq.html"]
ベビーチェアのバンボ以外も検討してみるなら
どうもうちの子、バンボのマルチシートも太ももがやばそうだな?と感じるお母さんは
バンボ以外のベビーチェアも比較して検討してみてくださいね。
赤ちゃんがご機嫌じゃないと、オカンもイライラしちゃいますから、
最適なベビーチェアに出会ってください!
太もも周りが11cmとゆとりのあるベビーソファ/ベビーチェアは
ハガブーもおすわりサポートとして可愛いです。
→おすわりが出来た?お座り練習ハガブー|コレさえ改善すれば満点だった