青い飲み物を女子高生やOLさんが飲んどる。。。と、二度見してませんか?今年の初めからじわじわ見る青い飲み物や、ゼリー、それはバタフライピーの仕業です。
インスタでもちょいちょい青い飲み物や、青いカップケーキやタピオカドリンクなど、異彩を放つ青色の飲み物や食べ物がウヨウヨ〜。
バタフライピーの味や色が変わる?ゼリーやドリンクなど、調べてみました。子供達が驚いて盛り上がりそう。
アントシアニンが豊富に含まれているのでスマホ、PC作業が多いオカンは嬉しい飲み物ですね。ママ友のティータイムにも盛り上がること間違いなし。
・バタフライピーって何?
・青い飲み物って美味しいの?
バタフライピーの味、ドリンクやゼリーなど調べてみました。
ただ、素敵な色のバタフライピーのお茶ですが、
妊娠中は子宮収縮をしてしまう恐れがあるので注意が必要です。妊婦さんは控えましょう。
読みたいところへジャンプ!
バタフライピーの味はどんな?
ハーブティーに詳しくないとよくわからないけど、バタフライピーの味はひとことで言うと
「そんなに味がない」
味の感想について口コミを調べてみても、
「あずきの煮汁」
「コーンみたいな味」
「甘い感じ」
「濃く煮出すと酸味」
「豆みたい」
などなど、めちゃくちゃに美味しい!という味ではないのですよ。
バタフライピー自体に味があまりないから逆にいうと、色々なものと合わせられるってことなんですね。原産国がタイなので、観光地でも普通に売られているハーブティーです。
色が絵の具を溶かしたようにはっきりとしたブルーなので、目を引く飲み物として注目されているんですよね。
バタフライピーを使ったゼリーやドリンクレシピは?
真っ青なハーブティーなので、綺麗なゼリーで楽しんでる人も多いです。涼しげで夏休みのおやつやインスタ向きのキラキラ系スイーツが作れます。
アガーのゼリーはよく作りますが、こんなに綺麗な青色や紫色のゼリーは派手なので、ホムパ料理にマンネリ化してたら取り入れるのも、変化があっていい!
コーヒーゼリーを作る要領と一緒で、作って最後にインスタントコーヒーではなく、ティーバックのバタフライピーを煮出すだけで青色のゼリーになりますよ。
[pz-linkcard-auto-replace url="https://okan-mikata.com/post-363/"]cottaサイトのレシピでは、バタフライピーのゼラチンリーフを使っているけど、廃盤のようなので、
一般的なゼラチンとバタフライピーティーでゼリーを作って、レモンの量を変えて、青色の濃さを変えれば2色や3色のグラデーションが楽しめるので、手軽に綺麗なゼリーが作れますね。
簡単!3色キラキラゼリー↓cotta 公式サイト
バタフライピーティーのグラデーションゼリーを作ってみた
久しぶりにカルディでバタフライピーティーを買ってきたので、アガーを使ってグラデーションのゼリーを作ってみました。2色で簡単に作りましたが、紫陽花のような色でキレイ!味はうーーん(汗)正直にいうと、「炭酸が抜けた薄いレモンジュース」という感じです。夏はさっぱりと食べられていいのかも。
グラデーションバタフライピティー、アガーゼリーの作り方
・バタフライティーピー ティーパック1個
・水 350ml
・イナアガーL 1.5杯
・砂糖 35g
・レモン汁 3適くらい
甘さを控えめにしています。甘いのが好きな方は、砂糖で調整してください。

今回は、このカルディのバタフライピーとレモングラスがミックスされている物を使いました。1パックでもめっちゃキレイな青色が出ます。この青がキレイで癒されますよ。子供達もびっくりして面白がります。
レモン汁は、ポッカ100レモンとかのポーションで十分です。3適くらいでキレイな紫色になりました。
1.アガーと砂糖を混ぜる
まずはアガーを使う時の必須工程です。イナアガーを計量スプーン1.5杯くらいと砂糖35gを混ぜ合わせる。
2.鍋に水をいれる
鍋に水を350ml入れ、1の砂糖とアガーを入れて火にかける。ふつふつしてきて沸騰直前まで温める。
3.バタフライピーティーをいれる
2.の鍋にバタフライピーティーのティーパックを1個いれる。1分くらい様子を見ながら好きな青色になるまで煮出す。最後に軽く沸騰させて火を止める。
4.半分にわける
粗熱がとれたら2つの容器に半分ずついれ、片方にはレモン果汁を3適ほど入れて、紫色にする。(画像左がレモン汁入りです。)
5.固めて重ねる
容器のまま冷蔵庫で冷やし固める。固まったら、カットしてゼリーを重ねるとグラデーションゼリーが完成!
バタフライピーのティーを手軽に買える店は?
バタフライピーを楽天市場とか、amazonなどの通販サイトでも手軽に買えるようですが、がっつりまとめて買うよりも、とりあえず試したい!話のネタに買って家で試してみたい!という時には、量販店でも扱っていますよ。
カルディのバタフライピー
商品名 | ガーデンティー レモングラスバタフライピー |
---|---|
値段 | 378円(税込) |
内容量 | 10パック入り |
味 | 香りがレモングラス 飲みやすい |
特徴 | バタフライピーとレモングラスのミックス |
ダイソーのバタフライピー
商品名 | バタフライピーティー |
---|---|
値段 | 100円(税抜) |
内容量 | 2パック(ティーパック) |
味 | 豆ぽい香り 飲みやすいお茶 |
特徴 | 若干薄めの色のバタフライピーティー |
※人気があるのか、近所のカルディでは売り切れていて入荷待ちになっていることも。汗
※ダイソーさんも店舗によって扱いがなかったり、地方によって取り扱いが遅い地域もあります。
まとめ
バタフライピーの味、ティーの色が変わるゼリーやドリンクのレシピ、本当に綺麗な色で初めてみる人は衝撃的かもしれませんね!派手な青色だし、結婚式のウェルカムドリンクや、演出にも使えそうな綺麗な色のバタフライピー。
他にもオカンなら、子どもたちへのドッキリとか、マジックショーみたいにすると楽しい食卓になりますね。