時短になる家事

コストコの良さがわからない?1回行ってみた【現実はツライ】

遅ればせがなら、最近になってコストコに行ってきました。
テレビやSNSで情報が多いから、気にはなってたけど、行く機会がなく
友達が会員になっていて誘われたので、行ってみました。

事前情報も色々調べまくっていざ出陣!
でも、、、なんとなく良さがわからないというか、
何度も行くかと言われると、、、、 正直な感想を実体験として
書いておきますよん。。。

コストコ行ってみたら、疲れたよ

普通のスーパーの5倍くらいの広さに驚きましたし、当然たくさん歩くので
だいぶ疲れましたね。閉店間際の2時間くらいでしたが、めちゃめちゃ歩いて
疲れました。

カートは大きいし、アメリカンサイズの商品にしばし「すごーーーい」
連呼していましたよ。

コストコで買ってみたもの

実際に買って食べてみたものは、

  • ロティサリーチキン
  • ディナーロール
  • 果物
  • ハイローラー(BLT) 他

とかでしたかね。他にも少し買ったけど、

定番商品ばっかり、、、汗
美味しいと思いましたけど、やっぱり味が濃いというか、
脂があんまり私には合わなかったかな。。 

翌日余りを食べるのは
ちょっときつかったですね。

買ってよかったモノ

ハイローラー(BLT)は冷凍できるとSNSで見たので、冷凍後も
小麦粉をはたいてフライパンで焼いて食べました。焼きたてのピザみたいな
感じで、美味しかったですよ。

でも、その後数日時間を空けてからまた食べたかなーーー
(私が飽きっぽいのかな)

ちょっと塩気が多い味なので、小さいこどもは
しょっぱいと感じるかも?

買ったけど、リピートはないモノ

ロティサリーチキンは丸鶏のグリルですが、見た目のインパクトで
買って食べみました。最初の5分くらいはお肉が柔らかくて美味しい!
と家族ももりもり食べてましたね。

でも、数時間すると「手が止まってる、、、」なんとも胸焼けして
しまって、私は次の日もスッキリしなかったなーー

調べたところ、オーストラリアやブラジル産のと鶏肉らしく、
どうも国産じゃないからか、私は臭みというか脂が苦手でした。

さらに、ほぐした後の骨の処理がとっても大変で、
中にはスープにしたり、アレンジしてる方も多いみたいだけど、
申し訳ないけど私はそんなことできなくて、身を頑張って取って残りは
しっかり焼いて炒めてやっと食べつくしました。。。。

外国産の肉を無理やり食べるくらいなら、近所のスーパーの国産肉や
ネットスーパーや宅配野菜で十分なので、私はやっぱり国産の食材を
選ぶことにしています。

[pz-linkcard-auto-replace url="https://okan-mikata.com/post-91/"] [pz-linkcard-auto-replace url="https://okan-mikata.com/post-91/"]

もう行かなくてもいいかな?理由

友達や兄弟とシェアしづらい

これ、大量でも友達と分ければいいじゃん!と思っていたけど、
好みがバッチリ一緒じゃないから、気をつかうんですよ。

友達「これ安いから、半分にしようか?」

と言われて、

わたし「う、うん、いいよ(要らないかな、、)」

みたいな微妙な空気になりました。

帰ってからの小分け冷凍が嫌になった

量が多いから、小分け冷凍がお約束なんだけど、なにせそんなに
冷蔵庫広くないし、アメリカの家庭みたいにストック冷凍庫が
あるわけじゃないので、本当に大変でした。

食べ物が脂っぽくて合わなかった

ロティサリーチキンもそうでしたが、レンジ調理ですぐに
食べられる商品もなんとなく脂が多いし、リピートは無しかな
と思いました。

同じ物を食べるのが辛くなった

忘れてました。私、同じ物を繰り返し食べるのが嫌いなんです。 
カレーも食べる分しか作りません。だから、冷凍庫に何個も
入っていると、「減らさないと!」と焦って食べて辛くなりました。

食べることが楽しくなるなら、意味ないですもんね。

気が大きくなるので、節約にはならない

1個あたりが安いけど、通常以上の量を買うので実は
余計に出費してしまいました。

コストコに行くと楽しい人は?


逆に、コストコに行くべき人はこんな人かなと
個人的には感じましたよ。

  • 家族が多くて大量買いが必須
  • まとめ買いが好き
  • 小分け冷凍が苦にならない
  • 大型冷蔵庫が家にある

コストコ 良さがわからない?1回行ってみてわかったこと[実体験]のまとめ

近所にできたコストコに初めて行ったオカンでしたが、
新しいお店で多少興奮して激安ホットドックも食べて、
満足して帰ってきたんです!!!

ただ、どっと疲れてしまい、疲れてるのにさらに大量の
食べ物を小分けして冷凍して、、

うーーーん、ただでさえ家事って大変なのに、
わざわざ疲れに行ったのかも?と疑問になりましたよ。

フードアミューズメントパークとして1回行ってみて楽しい
けど、年会費がかかるなら遠慮するかなという感想でした。

今からオカンは参考にしてみてくださいませ。