時短スキンケア

ファンデをやめたらいい感じ?脱ファンデの実態

40すぎると、ゆらぎ肌というんですかねーー綺麗にメイクをしてもなんだかきれいに見えなくなって、毛穴開きとか?毛穴落ち?とか毛穴問題が勃発しまくって、
綺麗にしたいのに逆に悪目立ちしてしまうという現実が。。。

とりあえず、高機能なBBクリームを使ってそれでなんとか満足していたわけですが、
友達がいよいよ「脱ファンデ」の旗振りをしてくれたので、私も徐々にファンデを
やめてみました。

ファンデをやめたくなった瞬間

肌を綺麗に魅せるためのアイテムのファンデーション。キレイに見えるけど、顔に仮面をつけている感じ?(つっぱる)が嫌で苦手でした。

他には年齢を重ねると毛穴落ちが超目立ようになって、逆にファンデーションが目立つことに悩む人も多いはずです。

DIYで木の板にペンキを塗る時に、せっかくペンキを塗って滑らかにしたいのに、木の板の節(丸い部分)がぽこぽこ目立つ感じに似ています。本当に残念な状態。。。

そもそもなぜ毛穴落ちしてしまうの?

年齢を重ねると、なんで毛穴が開いたり、大きくなったり、毛穴落ちが出ちゃうんでしょう?

1.肌の乾燥

空気が乾いたり、いろんな摩擦(雑なスキンケア?)、間違った洗顔(ゴシゴシ洗顔?)すると肌の乾燥につながります。肌が乾燥すると角質層が厚くなってしまい、ゴワゴワになるから。

2.たるみ

20代の頃より、毛穴が楕円形に広がってる?と気づきますよね。年齢や女性ホルモンによってハリが減少してしまうのです。その楕円形にファンデが落ちてしまいます。

 

https://www.kose.co.jp/kose/make/make39.html
引用:ファンデーションが毛穴落ちする原因って?毛穴落ちしないメイクのコツ!

 

毛穴落ちしないためにはどうする?

ハリを保つ系のしっかりとした保湿、正しい洗顔、皮脂の原因のストレスを少なくすることが重要なんですけどね。。。

ファンデーションをやめて

日焼け止め化粧下地だけ塗る

根本的にはあまり変わらない?

結局は丁寧なスキンケアしかない? いいえ

結局、日々のスキンケアをしっかりやることですね。とはいっても、あまり肌に負担をかけないようにファンデをやめたり、脱ファンデ・ノーファンデをいきなり明日から実践するのはちょっと怖いですね。

一番簡単なのは、ちょっとずつ脱ファンデです。

すぐにファンデを辞めるのではなくて、まずはファンデをBBクリームに変えて
慣れたら、BBクリームも辞めて、出かける時は日焼け止め下地だけにするなどです。

脱ファンデ、みんなどうやって進めてる?

ちょっとずつ脱ファンデを進めていく方法として、

日焼け止め下地

シミなどをコンシーラーでカバー

パウダーでふわっとのせる

こんな感じで、気になるシミとかも隠しながら、
ヨレやすい部分もカバーしています。

脱ファンデ用の日焼け止め下地を紹介します。

@コスメ 2020年ベストコスメ受賞 

話題のクリーム

【Dr.Jart+】 NEW 第2世代 ドクタージャルト シカペアリカバー

コマーシャルで人気

いきなりファンデやめるのは、勇気いるけど、少しづつ
ならいけます。肌の状態によって、私はこの3種類を買ってます。
季節とか、肌の状態で使い分けますよ。