時短になる家事

辛島町の業務スーパーに行ってみた/営業時間や店舗の場所は?

熊本市辛島町に新しく開店した、「業務スーパー 辛島公園店」に行ってみました。
神戸物産が運営する業務スーパー。名前が「業務スーパー」なんですって。ほーーカテゴリー名じゃないんだ。知らなかったよ。

熊本の業務スーパーといえば、A-プライスさんくらいしか馴染みがないので、とても気になっていました。まとめ買いや調味料だけでもお得に買えるので、業務スーパーに是非行ってみたいオカンは参考になれば嬉しいです。

辛島町の業務スーパーの場所は辛島公園のとなり

業務スーパーの大きな看板やノボリが見えて気になった方も多いはず。求人などにも掲載されていて、一体どこにオープンするんだろう?と思っていたら見つけましたよ。バスセンターが地下にあるサクラマチクマモト(旧交通センター)の横で立体駐車場「パスート24 辛島公園」に1階部分です。

サンロード新市街からサクラマチクマモト方面を目指すと、木々の隙間から目立つ看板が見えます。辛島公園の横なので、とってもわかりやすい場所に位置していますよ。

辛島公園店 業務スーパー/住所

〒860-0804 熊本県熊本市中央区辛島町2-1

辛島公園の斜め向かい立体駐車場「パスート24 辛島公園」の1F
サクラマチクマモトの隣

辛島公園店 業務スーパーの営業時間は9:00〜

業務スーパー 辛島公園店の営業時間は、公式サイトを確認したら、9:00から
とありました。混雑を避けるなら、スーパーは開店1時間を狙って行くのがいいですね。

辛島公園店 業務スーパー/営業時間

9:00-22:00
年中無休

専用駐車場/駐輪場はなし


業務スーパーなので、大きな商品を買う場合はやっぱり自家用車で行って たくさん積みたいですよね。

だから広い専用駐車場が併設されていると便利ですが、 なにせ辛島公園店の業務スーパーは立体駐車場の1Fにある店舗だからか、 専用の駐車場がありません。車なら上のパスート24に駐車するのが一番近くていいですね。 さらに駐輪場もなかったです。自転車やバイクなら、隣の辛島公園地下駐輪場が一番近いです。

業務スーパー/辛島公園店はカード決済できない

決済方法 クレジットカードは使えません。現金支払いです。

取り扱い商品

業務スーパー商品・青果・精肉
100円ショップワッツウィズの100円商品

業務スーパー/辛島公園店に行ってみた感想レポート

※ 価格や商品内容は時期によって違うと思うので、目安にしてください。

行ってみた私の個人的な感想

まずは、業務スーパー/辛島公園店は店内が広いなーと感じました。入り口はお米がずらっと並んでいましたが、広いのでカゴを持ってゆったり買い物が出来ます。ベビーカーや車椅子でも楽に通れる通路になっていて、買い物がしやすいお店でしたよ。

驚いたのは、地元野菜が普通のスーパーの値段で売っていたこと。鮮度も良いのでグリーンリーフとかミニトマトとかをすかさずカゴに入れていました 笑

冷凍のコーナーには、やっぱり業務スーパーらしく1kgの冷凍里芋や大根おろしなど、お店の方が使うような商品がたくさん!

さらに、100円ショップが入っていたこと!同じ店舗内に「100円ショップワッツウィズ」というお店の商品が並んでいるので、ついで買いが出来て便利です。

そして、PTAの行事でのバザー(豚汁や焼きそば)などで使える食材がとっても充実していました。一番良いなーと思った点は、調味料が豊富にあること。コチュジャンやスイートチリソースは、普通のスーパーの2倍くらいの量で同じくらいの金額だったので、特定の調味料が好きな人にはお得だなと思いましたよ。例えば、我が家ならコチュジャンが大好きなので、炒め物やサムギョプサルを良く作るのでコチュジャンを毎月1瓶は使うんです。だから量の多いコチュジャンを常備しておけて有難い!

実際に買って良かった商品

とりあえず、お安い商品を色々と買ってみて6点購入して821円とめっちゃ安くて驚きました。純正ごま油なんてよく使うので、178円なのに200gとたっぷりの瓶で、かなり使えそうです。他にも山積みしてあった薄力粉 1kg 99円と目ん玉飛び出る安さで即買いしましたよ。

実際に行ってみてマイナスだった事

全体的にとても良かった業務スーパーですが、あえてイマイチだと思った点は、やっぱりクレジットカードが使えない事かな?大量に買う場合は、やっぱり金額が大きくなるので、カードのポイントも貯まるしカード決済したくなりますが、
それが出来ないのがマイナス点かな。

また、海外からの輸入商品も多いけど、美味しいさや安全性を求めると
ちょっと疑問がある商品も。。。

国産のお肉や食材を求める人にとっては、地元のスーパーや
ネット宅配を使う方が良いかなと思います。

[pz-linkcard-auto-replace url="https://okan-mikata.com/post-91/"] [pz-linkcard-auto-replace url="https://okan-mikata.com/post-91/"]

辛島町の業務スーパーに行ってみたまとめ

正直なところ、一般家庭の買い物だから、量も多くて業務スーパーは「あんまり縁がない」と思っていました。ただ、よく使う調味料だったり、珍しい料理のソースだったり、以外とお得で使える商品が揃っていました。さらに普通のスーパーと同じように、すぐ使える新鮮な野菜が売っていたので日常の買い物でも使えます。

しかも、PTAの活動などで「夏祭り」や「秋のバザー」「お正月のおしるこ会」の食バザー等で使う食材大量に買うにはとっても便利なお店でした。職場のバーベキュー、ご近所との宅飲みにも使えますよ。

サクラマチクマモトのビルの向かいにあるので、お出かけついでに行ってみるとなかなか面白いです。子供が多い家庭や食べ盛りのお子さんがいるオカンにとっては、色々と大量に買えて便利な業務スーパー、上手に使って日々の食事を充実させてたいですね。