チヨダグループである、東京靴流通センターでも靴の下取りをやっていますよ。
!一部休止中です!
新型コロナの感染拡大予防の為、シュープラザの下取りキャンペーンを一部休止しているそうです。
お近くの店舗へ電話して確認してみてくださいね。
大量に不要靴を持って行ったりしないで下さい。
減ることない家族分の靴、靴、靴。
子供が増えると何倍にも
靴の数が増えてしまいますよね?
成長しますからね、仕方ないけど収納は限られてるので定期的に整理して、綺麗な靴は譲ったりアプリで売ったりしてボロボロの靴は、下取りに出すのがてっとり早いです。
ただ、学校で必ず必要な上靴やサンダルもできるのかな?とふと不安になったあなたのために調べておきましたよ!是非、くつの整理整頓の仕上げでご活用くださいね。
東京靴流通センターでも上靴/サンダルは下取り出来ない
チヨダグループで靴の下取りをやっている店舗は、どんな靴でも下取りして200円のクーポン券にしてくれます。ありがたいですが、
子供が学校で使って定期的に買い換える、室内履きの上靴(上履き)やサンダルを下取りしてくれるのかな?と思っちゃいますが、、、 公式ページを確認してみると、、
↓
靴の下取りキャンペーンについて
- 下取りを行う際は、両足を揃えて、砂・土など軽く払ってお持ちください。
- 下取りは一足に付き税込200円割引券1枚お渡ししています。
- 下取りはお一人様5足までといたします。
- 下取りいたしました靴はご返却できませんので予めご了承ください。
- 自社・他社の靴問わず、ビジネスシューズ、スニーカー、長靴、パンプスなどいろいろな種類での下取りが可能です。やぶれた靴、壊れた靴でも大丈夫です。(サンダル、上履き、室内履き等は対象外といたします。)
・下取りを行なった靴の一部はサーマルリサイクル(熱回収)をしております。
引用元:株式会社チヨダ 【SHOE・MAG】
[pz-linkcard-auto-replace url="https://www.chiyodagrp.co.jp/mag/entry/2017/12/01/182607"]
おっと、残念。
サンダル、上靴、室内履きは下取りできない。と記載がありましたね。
上靴は、かなりボロボロで汚れていてサイズアウトしてしまったら、燃えるゴミとして捨てましょう。サンダルも同様です。
下取り2倍キャンペーン、東京靴流通センターでもある?
上靴やサンダルは下取りできないことがわかりましたが、子供の靴って、通学用の靴、遊ぶ時の靴、運動用の靴など1人何足もあるので、整理するだけでも大変です。
古くなってサイズアウトしたら下取りしてもらうのがお得ですが、下取りのクーポン券の額が2倍になるキャンペーンがあります。その時を狙っていくとかなりお得です。
例えば、2019年は10月だった!
???
【10月のお得情報】
\ 下取り2倍!ご利用2倍!キャンペーン /
【実際期間】
2019年10月1日(火)~10月31日(木)
.
▼詳しくはこちらhttps://t.co/SDcSbXIeb6 pic.twitter.com/6FOpS5Qj0U— 株式会社チヨダ (@chiyodagroup) September 30, 2019
チヨダグループの中でも、期間がマチマチですが、
過去のキャンペーン期間を調べてみると、
2019年は、10月1日〜31日に実施
ツイッター等で、事前告知しているので、
お子さんの靴で困ってるママは、フォローしておくと
準備できていいです。
運動会前や遠足、行楽シーズン前に靴箱を
整理して不要な子供靴を準備しておけば、
すぐに下取り2倍キャンペーン中に靴を
出せますし、
その後クーポン券で新しい靴が
購入できます。家もスッキリして気持ちがいいですよ。
ただ、下取り後の割引券にも期限があるので、
しっかり確認しておきましょう!
実際にチヨダグループのシュープラザで
私が下取りしてきた体験記事を読むと具体的に
わかりますよーー