ハウステンボスのプールや海上アスレチックが人気ですが、オムツが
取れていない赤ちゃんが家族にいる場合、遊べるのか?
計画中に悩んでしまいますよね? これ知らないと、現地のプールについてから
赤ちゃんは遊べないとか、だとせっかくの楽しい時間が台無し…。
ハウステンボスのプールでは、オムツ取れてない赤ちゃんはどうすれば
いいのか、ご紹介します!
昔の私みたいに、紙オムツのまま遊ばせてしまって、
まわりのママから白い目で見られることもなくなりますよ 汗

ハウステンボスのプール、赤ちゃんのオムツはどうすればいい?
大人気の水の王国の中でも、赤ちゃんが遊べるのは、
アートガーデン 水の王国 大プール(お昼)
海上ウォーターパークは、大人だけだったり、10歳以上か4年生からしか
入場できません。
ダイナミックに遊べるアトラクションが 多いだけに、細かく年齢制限が
もうけられていますよ。 兄弟が多い場合は、小学生と大人、赤ちゃんと大人と
分けて 行動する事を頭にいれておくといいかも。
アートガーデン 水の王国 大プールには大きいプールが3つあります。 プールだけでなくて、噴水やウォーターガンなど「泳ぐ意外の水遊び」
が できて、1歳未満の赤ちゃんでも水がシャーっとかかるだけで
はしゃいで楽しいゾーン。
そのプールでは、オムツが取れていない赤ちゃん1歳未満くらいの赤ちゃんは
どうすればいいのか、事務局へ問い合わせてみました。
水の王国の公式サイトには記載がなかったのでね。
[ハウステンボス総合案内ナビダイヤル 0570-064-110]
問い合わせ:私
「水の王国 大プールは、オムツの赤ちゃんはどうすればいいですか?」
ハウステンボス総合案内の回答:事務局の方
「はい、オムツの取れていないお子様は、市販の
水遊び用パンツの上に 水着をご着用頂くか、
お洋服を着て頂ければ大丈夫です。」
との回答でした! 足だけつけて、ばちゃばちゃ遊ぶだけですが、赤ちゃんも
一緒に楽しめそうですね。 ただ、いつもより水分補給が 多くなりますので、
トイレの回数が増えることも。
水遊び用パンツの上から水着や短パンを着せてから 遊ばせて、
すぐにトイレに行けるように現地で場所をチェック。
プールで初めて赤ちゃんの水遊びパンツを使う方へ
初めて赤ちゃんに水遊びパンツをはかせて遊ぶお母さん、
気をつけてほしいのが、使い方です。
水遊びパンツといっても、とっさのうんちをブロックは
してくれますが、完全に流れ出しを防ぐわけではないので、
はかせたまま長時間過ぎないように注意です。
安全面のためにもしっかり見守ってあげてください。
もし、トイレトレーニング中ならすぐにトイレに行けるように
お母さんは構えておいた方が安心です。そう、お母さんはプール遊びといっても
ゆっくりできないし、水の事故も気をつけないと
いけないので、気が抜けませんよ。
子供さんが寝てから、ハウステンボスの
ホテルでゆっくりしてくださいね。
【失敗談】オムツとプール遊び
私の体験談/近所の水遊び場ですが、一人目の子どもで知らなかったので、
我が子は足をつけるだけだからいいか~と思い、
普通の紙オムツで遊ばせていると、やっぱり紙オムツに水がどんどん
染みてしまい、オムツ中の吸水ポリマーがみるみる
膨らんでしまい、急いで水遊びから引き上げた事がありました…。
間違っても普通の紙オムツのまま、公共のプールや水遊び場で
赤ちゃんを遊ばせてはいけませんと学びました。。。。。ハイ。
ハウステンボス 水の王国 公式サイト
http://www.huistenbosch.co.jp/event/summer_pool/
せっかくの楽しい夏休み、ハウステンボスのプールに赤ちゃん
連れで行かれるんだったら、安全にルールを守った上で
楽しんで下さ~い!