夢のある宝くじ売り場に買いに行く時に、気になるのが混雑時間と営業時間。人気のチャンスセンターの営業時間は調べてから言った方がいいですよ。知らずに行くと行列に並んで買うことりなります。
また、宝くじ売り場や銀行のATMの行列に並ばずに買う裏技もあったりるすんです。怪しい転売でもありませんよ 笑
読みたいところへジャンプ!
宝くじ売り場 混雑時間は?
一年の中で、宝くじ売り場が大混雑するのは、いつかというとやっぱり年末ジャンボ宝くじですね。いつもは宝くじ買わないけど、年末だけは買うよっていうオカンも多いです。
年末ジャンボ宝くじの場合は、発売最終日が一番混雑して、混雑時間は、営業終了前です。仕事帰りにかけこみで買おうとする人が多いし、大行列になる売り場も出てくるので、営業時間が延長するチャンスセンターも多いです。
宝くじ売り場全国平均の営業時間は?
宝くじを買いに行きたいけど、全国のチャンスセンター(宝くじ売り場)の営業時間って一体何時でしょうか?早朝から並ぶニュースも見た事あるから、朝早いのかな??と思っていましたが…
平均して 午前中 10:00 or 9:00〜午後 20:00 or 20:30
がだいたい営業時間になっているチャンスセンターが多い。
例えば、熊本市の場合繁華街のチャンスセンターといえば、熊本市下通りから入ったところの、三年坂チャンスセンター。ツタヤがあるのですぐにわかります。営業時間は、平日と土日祝日と微妙に違いましたよ。
熊本市 三年坂チャンスセンター
■ 営業時間
平日:10:00~18:30
土:10:00~17:30
日祝:10:00~17:00
備考:土・日17時
自分の地元や近所に宝くじ売り場があるのか 知りたい時は、公式サイトから検索できますよ。
宝くじ売り場マップ 公式
>>宝くじ売り場検索
パート仕事オカンなら、お昼休みのコンビニ帰りとか、パート帰りとか、休みの日に子どもと公園行く時とか、買いに行けそうですね。
近所にある、過去に当たったことのある売り場を探してみて、営業時間をチェックしてから並んでみては?行列に並びたくないオカンは、発売初日や、発売最終日を避けて発売中の中頃に行く方がいいですよ。
人気のチャンスセンターによっては大行列で混雑してしまいます。
宝くじ売り場 並ばずに買う方法!
宝くじは、当選するしないにかかわらず、その時々のスペシャルイベントとかがあるので、以前で言えば、ハロウィンジャンボ宝くじの購入者限定で、応募すると抽選でももクロのスペシャルライブの招待チケットが当たるという二度おいしい企画がありました。
ファンとしては、宝くじも買いたいけど、特別なイベントにも応募したい!でも仕事で行列に並べないし、そもそも子連れのオカンは泣き叫ぶ我が子を連れて大混雑する人ごみに行くのはちょっと…気が引けますよね。混雑するから駐車場も見つけるのが大変だし。

買いたいけど買えない…!
と諦めなくてもいいですよ。以前も紹介していますが、
購入代行のサービスがあります。しかも西銀座チャンスセンターで代わりに並んで買って配送してくれるという、便利さは助かりませんか?並ばなくても買える唯一の方法なんですよ。