
ついに、あなたにもやってきましたか…。
愛する子供達のためとは分かっていながらも、
避ける事が出来れば避けたいPTA役員。
幼稚園・小学校・中学校に子どもが通うように
なるとだれもが意識すべきものですね。
輪番制で決まる事もあれば、立候補や推薦も
一般的。
私も、幼稚園の最後の年と、小学校最後の年に
2年やりましたよ…。
PTA役員ってメリットももちろんあって、
お母さんやお父さん同士で仲良くなれるのは楽しいです。
しかし、
なにせ仕事も家事もやりつつの、役員会出席や
自宅のパソコンで文書作成など、ほぼボランティア活動ですからね。
楽に早く終わるお助けアイテムがないと正直、しんどいっすよ。
夜中にパソコンの前で寝てしまわぬように、お助け
アイテムを紹介します。
今年度の役員活動がスムーズに終わるように
願っています。
1.時候のあいさつ、使える文書テンプレート
PTA会長さんや執行部、各委員長さんなどになると、
学期ごと・行事ごと・イベントごとにプリントを配布することが
とても多いですね。
そのときの、プリントの最初の時候のあいさつを入れますが、
毎回調べなくても、サイトにまとまっているのですぐに
参考にできますよ。
仕事柄慣れている人は、すぐに思いつくでしょうが、私は
ワンパターンの時候の挨拶ばかり使っていたので、
以下のサイトでよく見て使わせ頂いてました。
http://www.midori-japan.co.jp/letter/letter-manners/198
手紙の書き方
また、文書のテンプレートがエクセルやワードで
よく出回っていますが、
「このグラフのテンプレートって何につかうねん!」
と用途のよくわからないテンプレートもありますので、
以下のように分かりやすいテンプレートがあれば文書作成が
断然楽です。
http://template.usefulhp.com
無料でダウンロードできるテンプレート
2.文書用無料イラスト
運動会の保護者競技についてのお知らせプリントであれば
運動会のイラストや、可愛い吹きだしなどあれば、
プリントの見栄えもよくなりますね。
最近は無料イラスト素材が多いです。
無料で使わせてもえるので、便利ですよ。
以下のサイトは登録せずに使えるので、本当に
助かります。
文章ばかりでイマイチ読んでもらえそうにないかな…。
と迷ったら、可愛いイラストが1つあるだけで、
親しみのあるプリントになりますよ。
以下のサイトの透過PNGやJPEGというファイル形式を
ダウンロードすれば、ワードやエクセルにそのまま貼付けられます。
他のAIなどのファイル形式は、デザイン専門のソフト用の
ファイルなので、間違わないで下さいね。
http://event-pre.com
エレメンツデザイン
http://fukidesign.com
フキダシデザイン
3.夕飯をすぐに食べられる工夫
PTA役員に必ずある事として、役員会があります。
定期会議や臨時会議など…。
皆さん仕事をしているので、当然夜の7時以降が多いですよ。
「夕ご飯はどうすんねん!」
と言いたくなります…。役員会の日が残業にでもなったら、
バタバタとスーパーでお惣菜やお弁当を買い込んで
帰宅して自分は学校にダッシュ→役員会が長引く
→自分だけ10時過ぎに食べる。(泣)
という事もありました。
仕事で遅くなっても、すぐに食べられる生協の冷凍食品、
チャーハン、隔週で頼んでいた調理のキットオイシックス
がとても便利です。
調理キットなら、オカンじゃなくても上のお姉ちゃんや
お兄ちゃん、ご主人でも簡単に作れるから
「 あとは、協力して作って食べてね〜!」
と家事をお任せ出来ちゃいます。
手作りご飯なのにめっちゃオカンが楽です。
まとめ
PTA役員になった時に使うべき、
お助けアイテム3つのポイント
いかがでしたか?
避けたいけど、子供達のためにはこなさないと
いけないPTA関連。便利アイテムを利用して
無事に卒業、卒園してくださいね。