PCハックで時短

COCOSA熊本 4月オープンのテナントは?駐車場や場所。大手スーパー待ってました! 

熊本市中心部に住んでいる住人にとっては、
ここ数年で、大型店舗が次々に無くなっていきました。

熊本市にあった百貨店の一つの県民百貨店(旧岩田屋伊勢丹)が
閉店し地下食品売り場が利用できなくなり、その敷地内の
熊本交通センターも閉店し、生鮮品も扱っていたので、仕事帰りに
買い物ができてとても便利でしたが、今はバスターミナルのみに
なっています。
そして熊本市下通中心にあり、食品売り場もあった
ダイエーも閉店。

大規模な土地開発のためなど理由は様々ありますが、
中心部に住んでいる高齢者は、歩いて食材を買いに行ける
大型店舗が無くなり、不便な思いを
される方も多くなりました。

img_20161226_153947cocosa

でも、熊本地震もありましたが、乗り越えて2017年の4月に
ダイエー跡地に新たなビルが建設中です。COCOSA熊本という
ネーミングも投票で決定したようです!!!

私も仕事帰りに利用する事を期待しているので、
オープンの日へ向けて情報を数回に分けて紹介して
いきたいと思います。

COCOSA熊本の駐車場はあるのかな?

熊本市中心部なので、車で行くとしたら、駐車場が
あるのか心配ですね。子供達を連れて行くオカンには
最重要項目。帰りに荷物が多くなるので車で行ける方が
有り難いです。

 

公式サイトを見てみると、
計画地駐車場とある場所は以前のダイエーでも
使用していた立体駐車場の場所ですので、おそらく
以前と同じ駐車場だと思われます。COCOSA熊本の
斜め前で、熊本市役所の前です。

 

隣地駐車場が122台収容できると記載
されています。確かダイエー時代には、駐車券を
もらい、購入したレシートを各店舗で見せると
料金によって駐車時間が増え、駐車料金も無料や安くなる
システムでした。COCOSA熊本でも駐車場が
そのシステムになるかもしれませんね。

 

立体駐車場が苦手な私は
近いので歩いて行くか、自転車、又は
荷物が少ない日は市電の電停が近いので市電でも
良いですね。市電の最寄駅の電停は、
通町筋(とおりちょうすじ)電停
熊本城・市役所前電停です。

COCOSA熊本の場所と地図

物件名称 下通NSビル
所在 熊本県熊本市中央区下通1丁目3番

COCOSA熊本のテナントは何が入る?
大手スーパー入る!?

注目したいのは、COCOSA熊本にはどんな
テナント、お店が入るかですよね。COCOSA熊本の
周辺ビルには既にアパレル関連のビルが多いし、
TSUTAYAはありますし、働くオカンからすると
食品関連のお店がたくさん入ってほしいです!

img_20161226_153926cocosa

1月過ぎれば、テナントの確定がされるので
少しづつ情報がわかってくるかもしれません。

 

1月初旬現在では、地下1Fになんと
大手スーパーのマックスバリュー九州
入るみたいです!やったー!!

 

仕事帰りに食材の買い物ができるので、本当に
嬉しいです。マックスバリュー九州といえば
イオングループのお店。宅配やネットスーパーも
展開している大手です。

 

地下と1Fから4Fまでが商業施設
になるので、フードストアだけでなく
ファッション関連や雑貨店、が入るのでは
ないでしょうか?九州初出店や、熊本初出店
お店が70%を占めるCOCOSA熊本になるそうです。

 

熊本ではおなじみの献血ルームや、
西部ガスのヒナタ熊本さんもテナントとして
入る予定があるので、さらに熊本市に雇用が増えて、
楽しみですね。

 

COCOSA熊本のオープン日はいつ?

img_20161226_153929cocosa
下通NSビルがオープンするのは4月下旬
となっています。正式なオープンが
確定はしていませんが、これから徐々に
準備が始まると思います。

※ 追記 オープンは、4月27日木曜日です!

 

 

 

まとめ

COCOSA熊本にスーパーマーケットのバイト求人
が1月から増えますよ〜

オープニングスタッフの募集が増えるので、
子どもが産まれて時短勤務していたけど、大変過ぎるので
パートで短い時間の勤務に変えたいオカンも
検討してみても良いですね。街中なので、通勤が
便利です。

 

 

関連記事はこちら
COCOSAのテナントについての記事>>

[pz-linkcard-auto-replace url="https://okan-mikata.com/post-1025/"]