ママ友が引越しが決まって、お別れ会や、お別れランチにプレゼントに悩みませんか?喜ばれるものってなに?と。学生からの友達みたいに、仲が良いなら、すぐに好みもわかるけど…。
ママ友って、子ども同士は仲が良いけど、親同士は挨拶程度だと何をあげればいいか悩みます。
これまで2回の引っ越しをしてきた管理人が、喜ばれるプチプレゼントを選んでみました。
読みたいところへジャンプ!
住所知らなくても贈れる→ダレスグギフト
ママ友であっても、住所や電話番号を知らないくて、LINEやSNSは知ってるケースも多いですよね。LINEを交換くらいのママ友であれば、アカウントにギフトURLを直接送れるサービスが便利です♪
例えば、GODIVAの1,000円チケットや、ギフトチケットをサクッとメッセージ付きでURLに送ることができるので、本当に楽なんですよ♪
もらった相手は、店頭で商品を交換するだけなので、引っ越しが落ち着いた時に使ってもらえるといいですよね。
ギフトモール公式サイト
↓
ギフトモール ダレスグギフト
靴下のギフト

毎日履く靴下のプレゼントは、実用性もあって嬉しいです。好みやサイズがわかれば選んで贈ることもできますよね。
Tabioの靴下は、ラッピングも可愛いのでプチギフトとして重宝します♪可愛いデザインの靴下だけでなく、ツボ押しプリント靴下とか、温める靴下(冷え性対策グッズ)とか、実用的な靴下も贈り物にできますよ。
チェックしてみてくださいね。
Tabioのギフト
スティックコーヒーギフト

コーヒーが好きなママ友には、これです。家事がぜ〜んぶ終わってからの、好きなコーヒーを飲むのが、至福の時。素敵なカフェに行って飲みたいけど、小さい子どもがいるオカンはちょっと気が引けません?
引越しや転勤が落ち着いたら、自宅でも飲める「スティック系飲み物」があると嬉しいです。私ももらった事がありますが、自宅でお店の味が再現できる感じがして、とってもほっこりと癒しの時間が過ごせますよ。
豆となると、ママ友の好みがわからないと購入を迷いますが、スティック系飲み物なら気負わずに選べますね。
おしゃれなカタログギフト
もう、悩むより相手のママに選んでもらいましょう!おしゃれママなら、ディーンアンドデルーカのカタログギフトなんてどうでしょうか?
気の利いた感じのギフトです。じっくり選べるし、家族やご主人との選ぶ楽しみにもなりますよ。
>>ディーンアンドデルーカのカタログギフト、評判は?[口コミ調査]
マシュマロ電報
アイデアや面白い事が好きなママ友だったら、絶対にこれです。マシュマロ電報って知ってます?住所が分かる方なら、これがうけますよ。
たぶん今までもらったことない!!!とLINEがくるかも 笑
プリント海苔や、プリントチョコなどありますが、文字を選んで注文するとメッセージがマシュマロが相手に届くのですよ。子ども達と一緒におもしろがって食べてくれること間違いなし。
急遽転勤や引越しが決まって、お別れ会もできなかったら、後追いで自宅に送ってあげればいいと思います。
デパートスイーツをオンラインで注文
好みがわからないママ友さんには、デパート系スイーツが間違いないです。
甘いものが苦手だったとしても、家族や子どもたちは食べるかもしれないし、もし余っても
さらにおすそ分けしやすい利点が。
残る物って、有難いけどミニマリスト(あまり物を持たない主義)や転勤族で断捨離が定番になっている家族には、消耗品やお菓子の方がうれしい。
でもギフト感が必要なので、デパートでしか買えないスイーツギフトをオンラインで注文すればOK。
- ギフトラッピング無料
- 手提げ袋無料
- メッセージカード無料
三拍子そろったサービスがついてるのは、【アンリ・シャルパンティエの洋菓子ギフト】が素晴らしいです。
洋菓子シュゼット公式オンラインショップ
まとめ
ママ友さんが喜んだり、笑ったりするプレゼントが見つかりましたか?
難しいギフト選びですが、少しでも引っ越し後に癒されたり、美味しいプレゼントを贈って、喜んでもらいたいですね!