毛足の長いラグというか、厚みが1.5cmくらいあるニトリさんの
カーペットを冬は愛用している我が家。目が詰まってる感じの
気持ちがいいカーペット。
毛足が長いラグやカーペットって
掃除が結構厄介です。
掃除機をかけ終わってから、表面にあった髪の毛を
コロコロで一部を取ってみると、、、、
コロコロの勢いで、なんと、
長い毛の中に入り込んでいた
パンのかすや、お菓子の小さい破片が
飛び出てきた!!
ひゃ〜。今掃除機をかけたばかりなのに、
中の方は全然取れてないという事実。。。。。
他の部分もやってみると、ゴミが
出るわ出るわ。。。
掃除機の意味ないじゃない!!!と焦っていると
いいものを発見。簡単に掃除できてしまったので、
ご紹介します。
読みたいところへジャンプ!
毛足の長いラグを掃除機だけで掃除!
我が家はペットはいないので、ペットの毛は
分からないのですが、5mm以下の目に見える
ゴミなどはこの方法で吸い取ることができそうです。
私が使ったものは・・・・・
[布団用ノズル]です。

へ?と思われましたか?我が家の掃除機は
パナソニック製品。
通販で掃除機を買った時に、
付属のノズルが3つくらいついてきました。
- 先の細いノズル
- 小さいブラシっぽいノズル
- 布団用ノズル
1と2はたまに使うのですが、布団用って
あまり使ってなかったんですね。
布団は干してから(布団掃除機:レイコップ)を
かけるから、使う機会がほぼなかったんです。
でも、この布団ノズルって、裏に回転する
部分がたくさんがついていて「かきだすかも?」
と思ったので、布団ノズルにつけかえて
使ってみたのです。

その結果・・・・
「すごい!取れている!!!」
試しにもう一度掃除した部分を手で
横から触ってみても、ゴミが飛び出さなくなりました。
おお〜布団用ノズルいい仕事しますよ。
吸引力のすごい掃除機なら
毛足の長いラグも平気なのかもしれませんが、
我が家の掃除機はいたって普通の掃除機なので、
ノズルを替えるだけで楽に取れるのは
実に嬉しい発見でした。
お助けノズルはこれ
パナソニック 掃除機別売部品ノズル ふとん清潔ノズル MC-FU1
調べてみると、カーペット掃除用の
ブラシなども商品としてありますが、広い部分を
掃除するために、いちいち手作業でかきとるのは
ちょっと面倒です。
裏にデコボコした部分がラグの
毛足の中を掻き出しながら進むので
その後を吸引してくれて、気持ちいいくらい
すっきり掃除できましたよ。
メーカーの説明を見てみると、
布団用なので、たたいて吸い取り、
ホコリやダニをかきとります。ぬいぐるみやソファー、洋服、カーテンや
車のシートにも使えます。
と書いてありましたし、
付属のアタッチメントをつけると、
パナソニック以外の掃除機にも使えるとか。
※ 一般掃除機ではアタッチメントを使っても
接続できない場合があります。
(排気循環式・コードレスタイプ・業務用)
他のメーカーの商品ある?
他の製品でも、ダニを吸い取るための
掃除機ノズルで、お持ちの掃除機に口が合えば
使えるはず。
要は、ブラシのようになっていて、掻き出すことが
できればいいのでね。
布団ブラシのノズルといっても、
円柱のタイプもありますが、あれは
掻き出す感じではないので、若干取れにくいかも?
もし、掃除機の付属品ノズルで
掻き出せる部分がついている布団用や
ダニ用が押入れに眠っていたら、使ってみては?
まとめ
毎日のことなので、掃除もできるだけ簡単に
終わらせたい派です。
冬は、こたつが必須なので、厚手の毛足の長いカーペット
の掃除機は避けられない。
子供の食べたお菓子の破片とか、
消しゴムのかすとか、パンのかす、
小さいゴミがすっきり取れるのは有難い!
ペットがいないご家庭なら、
この方法で綺麗に掃除ができると思いますよ。