冬の美味しい食べ物がどんどん食卓に
上がるようになりましたねーー!
我が家も、今月入って早速
鍋で冬野菜をいただいてほっこりしましたよ!
さて、今週の12月7日放送の満天青空レストランでは
大きくてプリップリのブランド牡蠣「さこし忠臣蔵」が
登場!
九州住まいの私は、全く知らなかった
名前のブランド牡蠣でした。牡蠣のどっしり感が
伝わる名前のブランド牡蠣ですね。
宮川大輔さんとゲストのりんごちゃんの
食べっぷりも良かったし、船の上で歌いまくる
りんごちゃんも最高にウケたーー
見逃した方は、通販とかができるのか見て
冬牡蠣を堪能してみてください♪
青空レストランの真牡蠣 さこし忠臣蔵ってなに?
「ふぐのお腹かと思ったら、牡蠣だった!!!」
最初に見た人はそう勘違いしてしまうくらい、
ぷっくりした大きなブランド牡蠣に驚きます。
兵庫県赤穂市のかましま水産 オリジナルブランドの牡蠣、
さこし忠臣蔵の「さこし」という部分は、地名でした。
「赤穂市坂越」からきているみたい。
しかもこの大きさは、一年牡蠣ですがその
サイズ感。なかなか見ない大きさですよ。
かましま水産の社長さんがとてもこだわって
生産されている牡蠣だったのですよ。よだれでるやんかーー!
だれかーレモンもってこーい
12月7日放送の満天青空レストランではさこし忠臣蔵を
カキフライや牡蠣のお好み焼きで調理していましたよ。
これ、間違いなくよだれ飯やで。
かましま水産は、
三田村邦彦さんの番組、『おとな旅あるき旅』や
大阪の番組等で紹介されていました。
お近くの方は、食事ができる店舗に行くのも
いいですね。うん、うらやましすぎる。。。
真牡蠣 さこし忠臣蔵ってお取り寄せできないの?
兵庫県まで旅行したいけど、ちょっと厳しいかな?
って方には朗報!かましま水産さんの公式サイトから
宅急便で送って下さるみたいです。
かましま水産 公式サイト
→https://sakosikaki.jp
「かましま水産」
赤穂城跡の近くで、お城通りにある、かましま水産 赤穂店
では、年中牡蠣が食べられる食事処もあり
お取り寄せ通販は、2キロから注文で発送してくれるので、
兵庫県までは行けないけど大きな牡蠣がどうしても食べたい!!!
という方はお取り寄せで楽しめますね。
クール便で送って頂けますよ。
追加商品のオリーブオイル漬けとか、ワインとともに
楽しみたいわーー
まとめ
[青空レストラン] 赤穂市の牡蠣 さこし忠臣蔵の
存在感がすごくてご飯を食べながら箸が止まりました。
あんまり我が家では食卓にあがらない牡蠣でしたが、
こんなブランド牡蠣があるなら、特別な日に
出してみてもいいな!とまた料理に対する
やる気がでてきたよーー
日々家でご飯ばかり作っていると、やる気がなくなりません?
似たような料理作っちゃうし、自分でも嫌になります。
でも、新しい食材とか作ってみたい料理に出会うと
途端にやる気が上がるんです。
満天青空レストランは、そんなご飯に悩むオカンにも
ありがてーテレビ番組です。